2016年09月07日
在岁月里一抹静好如初

清风如画,婉轻悠扬,云水泛起声声琴韵,撷一缕音韵于耳畔盘旋,缓缓驻足心间,拥一簇花的鲜妍轻声呢喃,携一丝花的温暖捂在胸口,伴一阵花氤氲如痴如醉,枕一帘潇湘梦悄然入眠。
此生眷恋一帘花的幽梦,那娉婷,在艳阳里轻灵交舞着变。那浓淡香溢,嫣然一笑,在岁月里一抹静好如初,如似一汪潺潺静水,安然成诗。那清秀雅丽,点缀了流萤,诗话了季节,温暖了整个流年。
携一壶浊酒,踏碎满地哀伤,望断落英飘零跌入湖底,曾有我幽幽情愫络绎千年,念后墙一隅苍翠间,曾有我满腹愁怨辗转哀鸣,蹒跚褴褛于灯火,对月轻声诉说红尘悲歌,褪去一席愁绪万缕。云淡风轻,风起云涌,斑斓了昨日,淡化了尘间旧梦,悠然漫步了这季节。
轻舟泛起,船桨声清幽入梦,在南国的柔波里,趁你微微入睡,于你耳畔兮兮,远方飘过一阵柔软的清风,缓缓划过是花的清雅。我曾知鲜妍诗美是你独有盈秀,我悄然藏匿于岸边,就为寻得你的芳沁。凄清的夜色,拥着团团入眠,一席又一席的梦境曾牵引着我,走近,走近,再走近,直到住进你的柔情氤氲里。
倾情所有,只为寻觅你踪迹。踩着月色,踉踉跄跄行走于流水云间,步行于青石板处,遥远平川是我淡淡的寄托,缕缕云烟是我稠密的悲思,帘帘烟雨是我轻柔的抚摸。柳絮飘零的思念里,有我深深的祈祷,静默无声的期盼,幽幽的虔诚里,有你清浅的一言一笑,一顰一蹙。
在诗情画意的雨巷相遇,你是我眉间的一粒朱砂,有你眸有深情,有你袖添熏香,轻柔舞袖,清莞迭起,赏旖旎舞姿,染指你的柔情万种,清风荡漾湖间静水,我愿俯身低眉,在烟波涟漪处,寻你深情倩影……
2016年07月08日
有沒有人為你遮擋太陽

親愛的,或許你聽不到我這句問候了吧?身在異鄉裏的你,似乎也聽不到我對你的呼喚了吧?
其實,對你,我還是有牽掛的,不是說過嗎?我們要一起走到最後,可是,你卻黯然的扔下我一個人先離開了。我不知道你那邊好不好,可是我卻看到很多人都喜歡去你那個地方,也許那裏開滿了鮮花,也許那裏充滿了幸福,只是,我還是想你的,就在你不知覺的時候。
淚水,曾經很無情的敲打著我的臉頰,這是為你所付出的代價,我知道想你是很辛苦的,可是我還是義無反顧的去想你,因為你是我生命中的唯一,不能取代的地位是任何人也接近不了的。你知道嗎?從來親愛的,你還會想起我嗎?
都不知道什麼叫心痛,可是現在心卻痛的無法言語。
天又下雨了,這雨水不知道是不是因為天在為我哭呢?其實天也是很多情的,正如我,對你的思念一直不斷,我們都是有愛人的,我們都是真心的付出感情的,雖然分開不是我們想要的,可是天意總是難違。
夜,突然黑的可怕,是什麼原因才讓我這麼懼怕黑夜呢?我知道了,是你,是因為你不在我的身邊,你去了另外一個遙遠的天空,扔下我在這裏,一個陌生的地方,沒有了你的陪伴,顯得更加傷感。哭累了,總想休息,但腦子裏想的全是你,無法入睡,徹夜難眠。這就是愛情的魔力,愛情走了,魂和心也跟著走了。
親愛的,身在異鄉還習慣嗎?有沒有你喜歡的人出現,或者有沒有想到過曾經的我。
親愛的,身在異鄉還幸福嗎?有沒有人為你蓋上棉被,有沒有人為你遮擋太陽,或者有沒有人為你朗誦詩歌。
我在想,你的離去,是不是上天對我的懲罰,我對你的好,完全超過了我自己。愛你,勝過自己的生命,愛你,勝過自己的執著。第一次這麼頑強的和命運作對,第一次這麼衝動的想著你的好。其實,你完全可以從我的生命中消失,可是我卻無法忘記你的笑臉,你的語言,你的每一個表情,還有你的每一種神態。只要是和你有關的,都會讓我神魂顛倒。
我愛你,你知道嗎?你在那個地方還有自己的快樂嗎?你會想到我為你流下的淚水嗎?你會知道我對你的牽掛有多深嗎?
夜深了,夜靜了,閉上眼睛,輕輕的禱告,天堂裏會有一株最美麗的花兒,悄悄的為你綻放。只要你覺得幸福,只要你還會微笑。我都會覺得,這是老天對我最好的交待。我愛你,你走了,但是我知足了,你在那個地方一定要找到自己的快樂。
如夢般的幻想,會把我的思念輕輕的帶到你的身旁,你會感覺到,我的愛,其實一直在圍繞著你。
2016年04月27日
那種純天然的色澤

一個友善的微笑,宛如一位溫和動人的春風使者,在突然飄至近前時更會讓人的心花忽地怒放起來。
這種幸福感就好像是在賞一簇花開那般自然舒暢,並猶如一股暖流從心底間湧起然後洋溢在臉上,令人精神為之一振。
你從容的微笑,你溫暖的目光,一點也不矯情做作,是那種純天然的色澤:如珍珠般晶瑩剔透,又如宛玉般毫無瑕疵,真叫人一見傾心Amway安利。
那一天,在下班打卡後,我攆著開始倦怠的身軀,並拖著微顯沉重的步伐正經過EIR前臺。前臺有一個人在站著,我摳出一絲冷漠的餘光瞟了對方一眼。就在雙方眼神正面接觸的一瞬間,我碰到了幾乎是一生人之中未曾遇見過的那麼親切和藹的笑容。那是一臉充滿陽光的笑容。我發覺對方一張年輕俊俏的臉龐分明是正投以誠懇的目光在注意著我。望著如此清晰的正面輪廓,心下更是疑問重重:是似曾相識?還是熟悉而陌生?此時此刻,我已不知什麼感覺了。只好啟動著腦記憶的搜索程式,在自己知道的名單中努力地翻查了一遍,但似乎並沒有眼前這一號人的存在。乃至於直到對方用很溫柔的語氣在與我對話,我居然都未曾反應過來,只覺全身在霎時間內舒服得像是一下子就處於飄飄然的狀態。這感覺仿佛有如沐春風那般酣暢淋漓,又猶如突然一頭就紮進一片花海之中那般欣喜若狂。在其如花盛放似的盈盈笑意感染之下,我出自本能反應也向之報以一笑:“是的,我下班了。”後面跟著的一位同事因目睹這一情形,亦不禁好奇地詢問:“你們認識?是我們同村的嗎?”我只好苦笑著搖頭示意。同事卻立即大加讚揚地說:“如此看來,這人是真夠友好的了安利
!”而我也深有同感。
若要與之相提並論的話,倒讓我倍感自慚形穢。由於經受著長期夜班的困擾,導致我對生活早已喪失了本來應有的激情,而對身邊的人和事俱都裝作漠不關心,平時根本就不想與人多言,乃至在日常的工作生活當中因不願吃虧而迫使在自身築起了一道冰冷的圍牆,從而在計較當中迷失了自己。我已想不起來有多久沒有如此認真留心過他人的意向,也記不清楚有多久沒有像這樣會對人報以一笑。由此可見,平時的那個我是何等之目中無人?又是何等之目空一切?
而如今,我卻萬萬沒想到:一個友好之人,一個溫暖的目光,一個友善的微笑,居然會有那麼神奇的魔力,可以讓一個人去深深地自我反省,從而使一顆壓抑不安的心得到徹底靜化,再度能重新喚醒那久違的做人良知。那是一道藏身於風雨之後的心裏陽光。等它釋放出來以後,世界人生就會變得霞光萬丈,燦爛無比Amway呃人。
2016年03月22日
怒放著自己生命的春天

從立春那天開始, 之前已準備多時,一直忙著梳洗妝扮的春姑娘,就帶著一季”隱形“的”豐豔“春色,悄悄地上路了。就像是位披著一身陽光,向人們走來的嬌羞少女,既有著孟春剛剛萌動的青澀,且又不失清純、秀美、靈動,她幻化一襲嫋娜的蔥翠身姿,優雅、翩然地降臨人間……
你看,昔日淡淡天空,已逐漸生成湛藍。那若輕紗般的薄雲,如水般飛速流轉。細碎如玉的柔光,正散落在悠悠天地間,它們共同譜寫了一支充滿希望的春天的小步舞曲,等待萬物復蘇,看一切自然,在春光中緩緩舒展。立春做了它的前奏,雨水醞釀著副歌,時不時有溫和的細風,慵懶地搖晃一下褐色的枝頭。雖然那裏還是空蕩蕩的,但殘雪的融化,雨水的蒞臨,已初顯端倪。萬物正蓄式待發,只等東君一聲令下,驚蟄的春雷,便擂響戰鼓,那些埋藏已久、等待多時的種子,立刻火箭式地出土、抽芽、開花……上演盛春裏的一系列動畫。
都說三月的天,就象小孩子的臉,說變就變。 昨天還是“煙雨濕闌幹,杏花驚蟄寒。” 可今日的驚蟄,這九宵長天,大肆張揚著風的神采,早早地收起前兩日的陰霾。那看似沉悶晦暗的天,終歸是被蟄伏的春天氣息感染,這不,太陽已美滋滋地露出了金燦燦的笑臉。
韋應物說:“微雨眾卉新,一雷驚蟄始”。自然界的萬物與勤勞的人們,又要開始合唱一首春的戀歌。從此農耕的人們,在田間地頭呈現出一派繁忙的景象,民間就有,“驚蟄春翻田……農夫閑轉忙”的農諺。還有範成大的憶秦娥:“浮雲集,輕雷隱隱初驚蟄。初驚蟄。鵓鳩鳴怒,綠楊風急。……”過了雨水,就是今日的驚蟄,天空雲氣集結,於是雷聲陣陣,冬眠的動物開始復蘇,和著黃蔦的鳴囀,伴著急風細雨,正式向人們明示,那節奏緊湊地初啼,已經喚醒了春天的耳朵……這首富有田園特色的春詞,充分詮釋了驚蟄的含義銅鑼灣 髮型屋。
這驚蟄裏的風,好象變得越來越溫軟,那頭頂上的太陽,也貌似越來越濃豔。一想到驚蟄,不僅百蟲出,還有蔦飛蝶舞,特別是不日後,南飛的燕子,回歸舊居房檐,歡快的銜草啄泥,頓時無數期待湧上心間。或許連那些酣睡的小草,也說不上會在哪一刻,突然就掙脫了大地桎梏的臂彎,欣欣然地鑽出地平線。就算經過漫長冬季的圍剿與鉗鎖,但也絲毫不會影響,它們嘗試性的“探頭探腦”,一個個頂著小豆芽般的身材,略帶著一絲好奇的眼神,一邊對仲春開始“東張西望”,一邊不停地“伸展”纖細的腰枝,直到身上的葉片完全散開,於是乎,撒著歡地在風中搖曳翩然。而那些熱愛大自然的人,也會由衷地感謝小草的無私奉獻,感謝它們為賞春踏青的人,及時地鋪上一層綠油油的原裝地毯……
仲春當前,陽光向暖。冥想中的我,恍如看見,春姑娘在大自然的耳畔,一番細語輕言,綠楊抽新,柳葉搖擺,瓊枝上那些美麗“尤物”一一展示在人們眼前 ……
打開窗,一股殷勤的風立刻進來請安,使得人身心瞬間變得“酥軟”。我情不自禁地挪動腳步,一路哼著歌兒來到熟悉的小園。依稀可見,日趨漸暖的痕跡,秀美嫣然的聚積,宛若是一首慵押詩成前的韻筆。各種春信,在巧然中走進人們的視線避孕丸。
驚蟄幾乎是在一夜之間,叫醒了春天的所有感覺。想那春天的花圃裏,到處洋溢著嶄新的香息。望著櫻花新發,香影含麗,盼著桃花夭夭,灼華熠熠,想著梨花勝雪,明眸豔玉,一朵朵的翹首等待,一瓣瓣地次第綻開,就這樣走著,看著,想著,迎面,一樹樹紫色的含苞玉蘭,一簇簇金黃色半開的迎春連,它們儼然聽聽從了花仙子的呼喚,飲風含露迫不及待地換上春衫。用優美的姿式,以明豔的色彩,怒放著自己生命的春天中港租車……
2016年03月22日
懷念古典的風景

不知道是什麼時候,也不知何故,在一個鄉村的竹林裏竟然歇滿鷺鷥鳥。竹子上面的鷺鷥成了鄉村的一道靚麗的風景。閒暇時間,人們都去領略這久違的古典式畫卷。
記憶中的鷺鷥喜歡近水而居,水中遊魚便是它們生存的獵物。它那捕魚的身姿美妙絕倫,鷺鷥展翅翻飛,盤旋在水域上空,窺視著水中魚蝦,瞄準目標以迅雷不及掩耳之勢,直沖目標。伸長脖子,尖利的嘴像一把利劍刺中魚蝦,順利獲得獵物。那一刻的姿勢真是敏捷俐落,優雅動人。
鷺鷥的站立也是一種藝術,它把靚麗的身影倒映在溪水之中,細長的雙腳站立於激流淺灘,淡定從容,如詩似畫,靜靜默立。在陽光下,波光粼粼的水給鷺鷥增添幾分神韻。鷺鷥與仙鶴有幾分貌似,白色的羽毛,修長的身材,細長的腿,長長的頸,含情脈脈的眼睛。仙鶴和鷺鷥都能站出一種藝術,走出一種姿勢。一步一個節奏像在拍打音符,像似表演踩高蹺,像似刻意創造金雞獨立的風采。
鷺鷥無緣無故降臨鄉村竹林,我們不探究其原委,只領略其神采。竹枝上的鷺鷥相互追逐嬉戲,輕盈靈活,起落自如,隨風起舞,依附著竹枝搖曳擺動。偶爾展翅穩住身姿,偶爾換一個位置,每一動作都那麼協調,每一個姿勢都那麼誘人觀賞。當一批鷺鷥集體起飛時,場面十分壯觀,如風起雲湧,氣勢磅礴,整個竹林都翻起波浪,搖曳起伏。
鷺鷥喜於群居,鄉村的竹林成了鷺鷥棲息的快樂窩。鷺鷥不知從何處來,也不知向何處去,留守的地方一定是它們的風水寶地。它們陸續光臨竹林築巢孵卵,繁衍生息,駐足不遷,使鄉村竹林充滿生機。有生命的地方就有靚麗的風景,有野生動物的地方就是大自然的返璞歸真。不要問為什麼有鷺鷥,有鷺鷥的竹林一定有適合鷺鷥生存的美麗環境。即便是一群逃難的生靈,竹林也算是它們所肯定的最好的生存場所。
鷺鷥、竹林、溪流、老屋、雞鴨、牛羊,成了一幅現代版的古典圖畫。這年月古村落漸漸稀少,樵夫、耕牛、蓑衣、斗笠漸漸遠離人們的視線。鄉村的風景在不斷地改變,路邊的田野也不是往昔的風景。稻穀香漸漸淡去,樓房和廠房佈滿道旁,隔離田野。城鎮除了仰望一線天空,就是高聳的樓房和擁擠的轎車。人們都在懷念往昔的風景,良田、美池、桑竹,清幽靜謐的鄉村,追憶陶淵明所描繪桃花源的情景香薰治療。
鄉村正在建設生態環境村,豬、牛、羊是人為的生態,雞、鴨、鵝也是人們的傑作。只有鷺鷥不是人們意願所能招徠的,它是自然環境招徠的顧客,隨環境改善而來,也隨環境的破壞而去。也許,鷺鷥與城鎮的人們一樣,煩厭喧囂的環境,喜歡清澈的溪水、綠色的草灘、清秀的竹林、飄逸的炊煙,寧靜的村落。
鷺鷥飛入鄉村竹林,讓人們懷念古典的風景。大自然的傑作,一直是人們所崇敬的偶像,返璞歸真是現代人所追求的最高境界。鷺鷥、竹林、小溪,就像小橋、流水、人家一樣,讓人們詩意地棲息。秋來白鷺飛,竹林添新姿。風吹一秋水,鷺鷥入畫裏蘆薈啫喱。
2016年01月08日
雪落在枝葉上是一種古典的樂聲

剛剛和深秋告別,迎來了初冬,她便給我們送來了這樣晶瑩剔透的禮物。早上打開門,白茫茫一片,出於對雪的熱愛,抑制不住自己的情緒,來說一說心中的雪。落葉蕭蕭,繁花隱去,冬日蕭瑟,大雪紛飛。
雪是天地間的精靈,飄飄灑灑周旋空中,她在空中開放,只短短的瞬間便調零,這種瞬間讓我們感到憐惜。冬天是寂寥的,冬天是冷漠的,寂寥到讓人們感覺到蕭條,但是有了雪花,這個沉寂的冬天便活躍了起來,雪花親吻在臉上涼涼的,伸開雙臂,盡情擁抱著雪花,仿佛整個世界已經在自己的懷抱之中,在雪地上打兩個滾兒,自己又回到了大雪的懷抱,那顆冰潔的心,已然抵擋不住人們的溫暖呵護。
走在風雪中,完全沒有感覺到寒意,看到的卻是一個又一個小精靈在人間飛舞,踩在雪上,那種“咯吱、咯吱”的聲音儼然就是世間最美妙的音樂,柔美的和絃映襯著潔白的世界,一幅美好的畫面躍然眼前,不時的有孩子們奔跑、跳躍、歡呼,一副有聲的畫,真的是“遠看景有色,近聽物有聲”。
踏雪、賞雪,多麼美!無需帶傘,只需帶上一顆心走進這銀色的世界就好,輕輕的、靜靜的,如此甚好!
漫步,回頭,雪色已經彌漫天地,雪花依舊飛舞,錯綜交叉著,交織成了一片雪花網,遠遠望去,宛如看到蜿蜒起伏的連山,“山舞銀蛇,原馳蠟象”,這種壯觀盡收眼底;遠處的大江大河,波濤滾滾、巨浪滔天,仿佛是迎接著這美好的天地間的精靈。喧囂的城市也因為一場雪而變得安靜,柔和,那些熙熙攘攘的人群、川流不息的車輛,不知道在什麼時候已經消失的無影無蹤。
靜靜地站立在雪中,仰望蒼穹,伸開雙臂,我變成了一棵樹,一棵開著雪花的樹,真的有一種“忽如一夜春風來,千樹萬樹梨花開”的感覺。任憑雪花把自己埋沒,頭上、身上附滿了雪花,偶有雪花粘落在睫毛,我和天地融在了一起,和雪花親密地結合。為了賞雪,我忘了自己保濕針。
飄雪是有聲音的,靜下心來去傾聽,你會聽到雪花飛舞的聲音,明亮而久遠;雪落在枝葉上是一種古典的樂聲,悠遠而有韻味;再聽,風吹過的聲音,低低的、沉沉的,各種聲音完美結合,妙哉、美哉!這音樂沒有任何修飾,急重輕緩恰到好處,這是大自然的聲音,無需掌聲、無需喝彩,依然遊魚出聽,儼然天籟之音!
抖落一身的飄雪,行走在積雪之上,腳下再次發出“咯吱、咯吱”的聲響,留在身後的是一串串通往春天的腳印。
只為這初冬的飄雪,用我賞雪的色彩,來留念;用我踏雪的聲音,來記憶美麗華評價!
2015年08月26日
握住一生的幸福

丁香空結雨中愁,夜深人寂寞。你說,夜雨敲窗,相思更繾綣了。
你的雙眸如水,即使隔山隔水,隔著無盡的時空,依然把澄澈的光芒投射在我心裏。三生三世,都沾染了相思的灰。歲月荏苒,初心依舊。你長髮飄逸,紫袂翩飛,心中的愛凝著露,沾著花香,在靜夜裏徐徐綻放。回眸相看,意亂神迷,你是我今生永開不敗的花,我是你雲煙飄渺一輩子也走不出的城ips 整容。
你說,輪回千年,怎解相思魅?天不老,情難絕。心似雙絲網,中有千千結。
在紅塵深處讀你,讀你的妖嬈,讀你的嫵媚,直讀到兩鬢白雪,地老天荒。直讀到往事成畫,歲月成詩,還要與你在畫中纏綿,詩裏繾綣。你是我的一眉好水,我是你的一山煙嵐。滄海桑田之後,依然愛你如初ips 整容。
你說你喜歡浪漫,充滿激情。常常幻想一個美麗的場景,你紫袂飄飄,我白衣勝雪,在美麗的江南並肩行走。走過桃花滿坡,荷花十裏,桂香滿院,遍地菊黃,落雪初白時,一起去采梅花。然後在摩天大樓的頂端,看滿城煙花。
煙花那麼涼,轉眼成灰。綢緞那麼涼,如同歲月。握住你的手,握住一生的幸福。你說,愛我愛到瘋狂,我是你致命的傷。是劫是緣,你無從分辨。
惹上相思,就是惹上難解的結。一生當中,有一個可想的人,有一段癡心的愛,有一章風花雪月的故事,也是一件美麗的事YOOX 購物。
2015年06月16日
私が口に入れる前

ニンゲンのカワを被った紗夢猫である。無類の柿好きであるが、なんとこの母にしてこの子ありか、凛太郎も柿好きであった。というか柿好きになったというか。
今年は生り年か、梅もたくさんいただき、柿もたくさんいただいた。柿があるとご飯の量を減らしても、柿を食らいたい猫である。柿はカラダを冷やすと昔から言われており、猫ゆえ?に冷え性の私は、一時柿を控えていた時期があった。けれども美味しいものを美味しくいただけてこそではないかと、最近では、あまり控えることもなくバリバリと食べている。熟したゆるゆるの柿ではなく、固い柿が好みである。ちなみに干し柿も大好物である。
干し柿は消化が悪いそうで、胃切除後の正月は我慢して、翌シーズンにはOKと言われていたので、1年の我慢の後、干し柿シーズンにスーパーで見つけるやすぐに買って食べたのだった。もっとも昔のようにいいかげんに噛んで飲みこむのではなく、しっかり噛んで食べるという習慣は身につけた。
柿を剥き始めると、凛太郎が生唾を飲みこむ音をさせながら熱い視線を送ってくる。買った柿(5個100円といううれしい価格)、いただいた柿と柿が途切れることなくデザートとして食卓にのせられる幸せ。果物は猫的財政では贅沢に分類されているので、るんるんと至上の喜びの毎日なのである。
凛太郎の熱い視線にも応えるべく、小さく切った柿を少し皿にのせてやると、私が口に入れる前にたいらげてしまう。凛と目を合わせ「美味しいなー」と言う時の幸せ。美味しいものを分かち合える喜びというのが私はかなり好きだ。美味しいというのは理屈ではないから。口が嬉しい、カラダが嬉しい、心が嬉しい。凛太郎と美味しいものを分かち合える時間が好きだ。
いつもは何でも少ししか貰えない凛太郎だが、柿だけはかなりふんだんに与えられている。それも母猫の勝手ではあるのだが、熟す前の固い柿のうちに口に入れてしまいたいという卑しさのせいだ。常に美味しいものを満腹までは食べさせてもらえない凛太郎だが、柿だけは勝手にご馳走様をするようになり、もういらんと、食べ終わったらそそくさと炬燵にもぐりこんで行く。
もういらないのかなと思っていたら、まだ食べ続けている私の膝の上に乗ってきて、もうちょっと頂戴ということになる。こういうことが何度か続いたので、はたと思い浮かんだのだが、小さな凛太郎には少量の柿が即効でカラダを冷やすのではないだろうか。炬燵でカラダを暖めて、暖まったら、また食べたいということなのではないだろうかと。
2015年03月20日
まだ人類はつか

東北大震災、当時、私はコミュニティセンターに勤めていて、そこで、今まで経験したことのない、長い揺れを体験しました。それにしても、あのときは長く揺れていました。もう、あれから4年が経つんですね。
今日は、テレビでは特集を組んで周向榮やっている局もありました。あれ以来、絶対原発はもう日本にはいらないと思いました。それ以外のエネルギーを考えなくちゃと思いました。放射能をなくすすべをまだ人類はつかんでいません。あり得ないことが起こりました。
小学校でも、放射能のことは教周向榮えたことがありません。災害とはあり得ないことが起こることです。想定があれば、想定外もあります。地震は自然現象でどうしようもないのですが、原子力は人的に行われることで、放射能が問題になります。発電に使われた核燃料の放射能は使用前の1億倍に増えるそうです。もとのウラン鉱石と同じレベルにまで低下するには10万年もの歳月を必要とします。
10万年も管理しなければ安全にならない放射能って、いったい何なんだろう。
さて、10万年も前の地球はどうだっただろう。ちょっと、調べてみた。
約10万年前 - 現代人(周向榮ホモサピエンス)がアフリカを出て世界各地に拡がった。7万年前にヒトが衣服を着るようになり、約1万3000年前 - 日本列島が大陸から完全に離れ、ほぼ今の形を整えたと考えられている。昔は大陸と地続きだったのだ。1万年前 - この頃、最後の氷期が終わったとされる。
10万年後など、想像すらできない。日本沈没でなくなっているかもしれない。全人類英知を傾けて、この使用済み核燃料の放射能の安全を考えなくてはならない。もう、今後、原子力発電はしなくても、現在出ている廃棄物の管理は今後10万年もしていかなくてはならないのだ。
さて、梅林を歩いていると、花の蜜を吸いにメジロがたくさん来ていた。芽のまわりが白くてとてもかわいい小鳥である。近づくとすぐ、逃げるので、撮影がむつかしい。それでも、数枚が撮れた。
梅に鶯という言葉があるが、声はよく聞くが、ウグイスは滅多に見たことがない。
2014年09月10日
なかった衰えです

これは塗りなおさねばと、天気の良い日を待っていました。
外壁ばかりではなくウッドデッキもハクの昇り降りで部分ハゲ、門扉も部分ハゲ。一昨年増設した屋根下の柱や、門扉のための屋根の柱なども一緒に塗装を考えています。
昨日外壁部分の拭き掃除をしました。
今日は持って来いの晴天。電気代の安い時間帯のうちにオヤツのクッキーも焼き、いよいよ塗装スタートです。マスキングテープもはり、養生シートも敷いて、用意万端。
途中、刷毛に含みすぎた塗料を缶の内側の縁で絞っていたら、缶を持っていた手がその絞る力に負け(文字でうまく表現できませんが)刷毛が缶外に出てしまい、飛沫が飛んで・・・
まさかの失敗。ドアに養生シートはかけていませんでした。
ドア部分に飛沫が、下を覆っていた養生シートですが、脚立を動かす時にズレた部分にも飛沫が(/_;)
ドア部分はドアそのものも塗装してあったので拭いたら目立たなくなりましたが、ドア前に塗料の水玉ができてしまいました。
塗装途中の外壁です。
向かって右側が塗装後、左側が塗装前。色の違いでわかりますね(^^)
そしてこの後、脚立を移動させようと持ち上げたら、力尽きて後ろにこかしてしまいました。
肩が痛いので、バンザイスタイルで脚立を持てず、脚立の半分より下を持ったら、筋力の衰えもあり重心がうまく取れず、傾きかけた脚立を持ちこたえることもできず、後ろにガシャーン。以前だと、そういうところを持っても、多分大丈夫だったと思いますが、老化って老眼と同じようにドドっと進みますね~。
幸いワンコはデッキの上にいたので、怪我犬なし、脚立がコケたところには何もなかったので壊れものもなし、私も怪我なしで、痛かったのは脚立だけ。
昼ごはん前に全部塗りたいと思っていましたが、諦めて昼休憩にしました。
脚立の上の方で立つと、「落ちたらアカン、塗料落としたらアカン」と自分を必要以上に緊張させてしまい、その思いだけで結構体力を使ってしまいます。
ご飯を挟んで、リビングの大きなサッシまわりの外壁も塗り終わりました。
塗っている途中に、外壁よりも軒の下の梁にたくさんカビが生えているのを発見、梁はスルーするつもりだったのですが、そこの拭き掃除もして、塗装もしました膠原自生。
この梁にツッパリ棒の物干しを設置しているのですが、それを外そうとしてもビクとも動かず、あきらめてそのまま、まわりだけ塗りました。
明日デッキ部分を塗るときも、その周りだけということになります。本当は外して塗りたいところなんですが。
ツッパリ棒の調整部分が動かないというのはちょっと悲劇です。でも、無理に動かして潰れらた新しいのを購入しなければならなくなる方がもっとイヤなので、触らぬ神に祟りなしの道を選びました。経費節減が優先です。
次に塗らねばならぬ時のために、マジ筋トレせんと。脚立の乗り降も若い時のようにちゃちゃっとできません。落ちないようにと慎重に慎重にです。
ほんま、若かった時には考えもつかなかった衰えです瑪姬美容。
今日の分の塗装が終了して、明日の準備にウッドデッキの隙間(ハクの毛だらけ)に掃除機をかけていたら、蚊にさされ放題。あっという間に首から上4箇所と両方の手の甲それぞれ1箇所、計6箇所刺され、キンカン塗ってまた塗って。
ワンズはその間「待て」でなかなか散歩に連れてもらえず、家の中をウロウロしている母ちゃんの後をついて回っていました。
2014年08月13日
た姿はもうありません

そして、おばちゃんに代わる代わる「カワイイカワイイ」をしてもらって、2匹とも嬉しそうでした。
ハクは本当に人懐こくなってきました。ものすごい変化です。
母ちゃん以外の人に、自分から進んで近寄っていくようになり、触ってもらえるようになったのですから。
凛太郎に比べたら、まだまだおっかなびっくりのところもありますけど、
あの、人を見たら尾を巻き込んで、おびえていた姿はもうありません。
夕方の散歩では、下のおっちゃんにカワイイカワイイをしてもらって凛太郎は満足気でした。
でも、凛太郎は、、、、ホントウにしつこい。
凛太郎の実母のティアラも「カワイイ」という言葉が聞こえたら「ソレワタシノコトネ、遠慮しないでいいからたくさんナデテね」と
ころっとお腹を出して、いつまでも撫でさせてくれました。似すぎています。
さて、話は変わって如新集團、
今朝も起きたら、ベッドの足元にハクが乗っていました。
寝るときは、ひとりでリビングで寝ているのですけど。
母ちゃんは熟睡していたので、ハクがやってきたのにまったく気がつきませんでした。
でも起き抜けに肩こりしていました^^;
肩をグリグリと後ろに回すと、左側だけゴリゴリと音がします。
若い時は、ぜんぜん音なんかしなかったのにね。
でもこの肩回しをすると、血が通うような感じで随分とスッキリします如新集團。
ちなみに前に回すと肩こりします^^; どんな仕組みになっているのでしょうね。
3匹一緒でないとハクも可哀想やしと、つい思ってしまうのですが、換毛期になったら、、、。
母ちゃんは、散歩以外は内職に励みました。ちょっとノッて来ました。
なんとなく、自分のやり方がわかってきたので、ちょっと心ウキウキです。
サイト作りもモノ作りだと私は思うのです。
無から有を作る というほどではありませんが、もの作りが好きなので、楽しいです如新集團。
2014年07月07日
ばという思いも

先日、風の強い日に洗濯物を干していた時のこと。
何やら腕に止まって、そのまま這い上がってくる感覚。見たらダニーーー!!!
つまんで、すぐさまガムテープに接着。緑っぽいわりに大きいダニ。
背筋がゾっ。
風で飛ばされてくるんや。イヤやーーー。
同じ日、玄関上がり口に、とても小さな黒い点。土かと思ってつまんで、念のためガムテープに接着して、メガネを外して見たらダニ!
老眼と近眼はつらい。
こんな恐ろしいことがあった日は、しばし緊張が続く。
ダニ事件よりさらに数日前、3cmくらいのハチが玄関内に入ってきた。コヤツはきっとスズメバチ。
私はじっとして、ひたすら出て行ってくれるように願った。
出て行ってくれて、本当によかった。芯からホッとした心跳錶。
庭ではクマバチがぶんぶん飛んでいる。クマバチはおとなしいらしい。つい数日前まで、クマバチをアブだと思っていた私^^;
伸びすぎたチェリーセージやキャットミントを刈るにも、下手に刺激してはいけないと思っていたけれど、おとなしいクマバチと知って、彼らが活動中にバサバサと切った。
ハクは飛んでいるクマバチをパクっと口に入れて、出すということを繰り返している。
あの遊びは一瞬でもクマバチが吸った蜜の甘みが口に入るんだろうか・・・。
最近はコマルハナバチらしいのも飛んできている。コマルハナバチじゃないかもしれないけれど、ちょっと可愛らしいハチ關島結婚。
草花の茂みの中で、ヘビやマムシさんがご休憩中ということもあるので、生い茂りすぎた草花を刈るときは十分に気をつけながら実行する。ヘビさんはともかく、マムシさんのご休憩は回避したいし、一度それでハクが噛まれたことがあるので、飼い主としてもワンコの安全を確保せねばという思いも。
森のような環境の中に住むことは憧れだったし、窓の外にいつもいっぱいの緑を目にする度にほっとするけれど、網戸の向こうにスズメバチを見返ることも。堪忍してほしいと思うことも結構あるalexander hera價錢。
2014年06月12日
窓から見える風景

昨夜というか超早朝というか、時計を見たら、まだ真っ暗な4時。
蚊に襲われました。
夢うつつで指や腕をボリボリ書いていたのですが、耳元であの蚊の羽音。
ついに現に戻り、耳元をバンバンと両手で叩き(蚊を追い払ったつもり)電気をつけ、どうも左のこめかみも痒い。起きだして洗面所の鏡の前で顔をみたら、腫れていました如新集團。
どうにも痒い左右の小指と右腕。キンカンをたっぷり塗りました。
まだ4時だから、もう一度寝ようと寝床に入ったら、耳鳴りか、ブーーーンと低い音。耳を塞いだら聞こえないから耳鳴りではなく、どうもたっぷり塗ったキンカンのニオイに空気清浄機が反応したような???。
その音もあり、しばらく寝付けませんでしたが、次に目を覚ましたらなんと11時。久々にタップリ寝たような???。
雨の日や天気の悪い日はハクも起こしません。
目が覚めたら、犬2匹ニンゲン1匹とも母ちゃんのベッドの上。母ちゃんが起きだすやいなやハクも一緒に起きました。いつもの様に凛太郎は一番後ですが、さすがに今日は凛太郎もよく寝た気分になったのか、一緒にリビングに如新集團。
風がビュンビュン吹いていました、窓から見える風景。
100円ショップで購入した観葉植物、値札を剥がしていないのが私らしいというか(⌒▽⌒;)
その隣は陶芸家野口浩子さん作の菩薩さまです。きっと菩薩様はきちゃない室内よりは空を見たいだろうと外に向けて置いています如新nuskin產品。
2014年05月26日
ほんまうるさい

先ほど、MicrosoftのブラウザIE インターネットエクスポローラーが危険というニュースが流れていました。
米国土安全保障省は28日、ハッカー攻撃にさらされる危険があるとして、米マイクロソフト社の閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー」を使わないよう警告、代替ソフトの使用を呼び掛けた。ロイター通信が伝えた。
米当局によると、バージョンが「6」から「11」までのインターネット・エクスプローラーが攻撃を受けた場合、大きな危険につながる恐れがあるという(msnニュースよりコピペ)
他関連記事
今これを読んでくださっている読者のみなさんのブラウザは何でしょうか買賣生意?
IEだったら気をつけてくださいね。
FirefoxかGoogle Chromeをダウンロードして、安全宣言されてから戻ってきたほうが良いみたいです。
私はパソコンを使い始めた時、教えてくださる方がMicrosoft嫌いの方が多かったので、最初からIEはほとんど使っていませんでした。今はFirefoxとGoogle Chromeを使い分けしています。
Google Chromeはとても早いです。
Firefoxはまだまだ少数派なのであまり問題もおこりません。最近はWindowsでもSafariでご覧になっておられる方も多いようです文具公司。
IEご利用の方は危険を回避してくださいね。
さて、今日の我が家は雨ということもあり、ハクだけちょろっと散歩した以外は、ワンズもすることがないのでほとんど寝ていました。
雨の合間にハクを外でブラッシング、雪のように毛が抜ける抜ける。それを見ていた凛太郎は先にしてやっているのに嫉妬吠えでうるさいこと。
何をするにも、先住犬の凛太郎をたてて先にしてやっていますが、ほんまうるさい。
凛太郎は、お腹の毛をちょっと刈りました。今日のところは中途半端で終わりました。カットの前に毛玉になっている耳毛をほぐしたり切ったりしていたのでじっとしている我慢が限界にきたようです。じっとしていると言っても絶えず、顔を動かしたり、母ちゃんを舐めようとしたり、ほとんど動き続けています。
何をするにしてもじっとしていてくれない凛太郎と、大人しくほとんどされるがままのハクは対照的ですnuskin。
2014年04月09日
悪玉コレステロール

先日、高島市の健康診断を受けました。
病院から結果を聞くためのお呼び出し・・・「何か悪かったんですね?」「はい」ということで、今日結果を聞きにいってきました。
いわゆる高脂血症でした。
細胞にコレステロールを運ぶ。
多すぎると血管の内壁に付着して動脈硬化を引き起こす原因。
余分なコレステロールを肝臓に運んでくれる。
低すぎると動脈硬化が進んで狭心症や心筋梗塞を引き起こしやすい。
LDLはずーーーーっと高かったけれど、ずーーーっと放置していました。
3年前の健康診断ではHDLが82と高かったので(LDLは197、去年はHDLが54でLDLは161)、なんでかなーと思い出してみたら、その時は納豆をほ
ぼ毎日食べていました。それまでの私の食生活には納豆メニューは皆無でした。
フクイチの原発問題で納豆がイイということを聞いたのと、当時納豆がものすごく食べたかったので毎日のように食べていても飽きませんでし
た。けれども3ヶ月ほど食べ続けた後の8月頃に飽きて、それっきり食卓にのぼることはありませんでした。カテキンもいいそうですが、私は緑
茶を飲むと胃が気持ち悪くなるので緑茶もずーーーーっと飲んでいません。ワインなどに含まれるポリフェノールもいいそうですが、お酒は50
歳までに一生分飲んだみたいで、今はアルコール分解酵素がなくなったかのように、ちょっと飲んだだけでドキドキしてしんどくなるし、全く
欲しくなくなりました。
お医者さんは「すぐにでもお薬を飲んだ方がいい数値。カロリーのとりすぎ」ということでしたけど「明日から納豆食べます」と言って帰って
きました。
カロリーの取り過ぎかもしれないけれど、すぐにお腹がすくし、空き過ぎたらしんどくなるし、どうしたらええのんよ!という私の内臓構造ど
うなってんの?的イライラがフツフツ。
信頼している大津の診療所に行って、じっくり相談にのってもらおうと思っています。
ちょっとはぁ~~~~~とため息が、、、。
さて、ワンズ、3日ぶりくらいにしっかり散歩。
2014年03月03日
閉上眼睛,靜聽世界

楊柳岸,曉風殘月。那樣的靜謐淒美的圖景又隨著每個音符的悅動在我的腦海裏悄悄暈開,柔軟的月光輕輕地從藍得深邃的夜空中流下,浸潤了岸邊在風中浮動的楊柳,飄落融入楊柳下潺潺的流水中,靜靜地流淌著,留一片望不盡的月的輝光,在水上輕舞,隨著風帶起的細細漣漪,向看不盡的遠方漫去,融在那片深遠的夜空中,藏進滿天繁星的閃爍……
聽著林海的《楊柳》竟然會有一種想哭的感覺,閉上雙眼,腦海裏便不由地浮現出夢裏的圖景,每一個音符都可以勾出圖景的每一個細節。有人說,聽了林海的《楊柳》會聯想到落花有意隨流水,流水無心戀落花的淒美與無奈,或許是不同的人得到的體會都有不同吧,全心聽著《楊柳》,我閉上眼睛好像就能看見正準備出發遠行實現心中遠大抱負的青年,在同他所愛的人們和愛他的人們道別的情景,沒有依依不捨,卻難以割捨那些心與心之間的牽掛,有點像是荊軻易水訣別的味道,寒風蕭蕭,前路漫漫,路途中也許會是無依無靠,存留的信念便寄託在遠方的親人和朋友身上,無論是空間還是時間的阻隔,都無法使那份信念破碎——於是,他完全放心地將他的背後託付給那些支撐著他的信念的人們,朝著前方,堅定地前進——他出發了,沒有帶著羈絆。聽著《楊柳》,不停地回映著那些畫面,每一幀似乎都化成了眼眶中的要滑出的眼淚一樣。得到像是聽著《楊柳》時得到的感受,是在聽著班得瑞的《Snow》的時候,聽著聽著,不知道什麼時候,眼眶中便也藏著淚了,卻還是無法淡去那些不斷浮現出的夢境,而讓那些本已逝去卻又尚未塵封入時間長流中的夢境變得更加遙遠卻又讓人似乎身臨其境,仿佛伸出雙手就可以觸摸到那裏的土地和樹葉,還有品嘗風中寂靜的味道。當時沒有知道那首曲子的名字,卻不禁還是想起了雪,可惜我不是在雪國長大的孩子,沒有真正聞過雪的氣味。也許是來自電視機給的記憶,腦海裏情不自禁地勾畫出的竟然全都是雪的形象—— 一座初雪後的深山,清晨的第一縷日光斜斜地披在每一棵松樹上,晨起的鳥兒就在某棵不知何處的樹上清嗓,驚醒了睡夢中的晨風,四周洋溢著一片安靜祥和,讓人不禁陶醉在大自然恬靜雅致的美中。
從前從來沒有認真地去聽過一首音樂,更沒有細心地去品味每一首音樂給人帶來的各種美好的感受。每次聽著優美的純音樂,閉上眼睛,慵懶地躺在靠背椅上,腦子裏便不由浮現出各種不同的畫面,有些會傷感,有些也許歡快,有些可能振奮人心,還有一些會讓你悲喜交替,細細咀嚼起來,品嘗出的會是滿嘴的苦澀與辛酸。似乎每個音符間就夾著一個動人的故事,而每個故事要傳達給正在聽著音樂的人的是一種感情,一種哲理,一種可以滲進人內心深處的空靈的聲音,在心壁中不斷碰撞,回蕩,滌蕩心靈的塵埃,也讓人不停地找尋那種別致的美。或許這也是音樂無限的魅力中的一種吧,跨越時間的鴻溝,穿透文化的隔牆,將不同時代的人,不同文化背景下的人,用神奇的音符化作一條連接心靈的紐帶,橫跨靈魂的橋樑,聯繫起來。到這裏,我想到了更多,其實不僅僅是音樂,還有很多很多,諸如文學與美術之類的各種能給人帶來美的感受的藝術,都是可以跨越國界,貫穿歷史的神奇的人類創造。也許正是人的愛美之心催生了藝術這種精神文化的創造行為。
也許每一首曲子帶給我的啟迪並不是作者原本想給聽者傳達的意境,但是它若能給我一種能夠震撼到我自己的感受,能夠引起內心深處的共振,得到自己深刻的體會,也不失為給人帶來美的感受。每個人的心境都擁有時間這把刻刀,恰似流水在時間不斷流去的過程中對岩石的侵蝕,雕刻出了各種神奇的溶洞,創造出了在大自然鬼斧神工的力量下獨一無二的美。因此在不同的人生經歷下,心境自然也就不太一樣。我卻是一個矛盾的人,一面嚮往著寂靜的深林,另一面又是不願離開喧囂。這種心境或許正來自我內心僻壤的那種軟弱。發覺這種感覺一直是難以言喻的,正像是那些被音符勾勒出的畫面那樣,文字已然難以作出更加細緻的一筆,只留人在裏面束手無策,只能意會,難以言傳。若非這樣也難有“用心領會”這一說法鑽石能量水 消委會 。
閉上眼睛,靜聽,天籟拂去世間的塵,清澈了雙眸,凍結了喧囂。遐思,任思緒化入那一陣陣輕揚與悠遠法國紅酒。
想來十分慶倖自己能夠折掉自己偷閒的時間,聽著林海的《楊柳》和班得瑞純淨的一塵不染的自然脫俗的音樂,記錄下自己的感受,留下美好,置於流年去斑。